- ホーム
- >
- 外壁塗装
外壁塗装について
なぜ外壁塗装が必要なのか?
外壁塗装は単に家をキレイにするだけではなく、長年住める家に戻す補修工事も兼ねています
日焼け止めクリームに例えると判りやすく、外壁塗装で紫外線を跳ね返しますが、1度塗っても時間が経てば紫外線を通し、肌を荒らしてしまう。
これと同じことが家にも起こっているのです。
この日焼け止めクリームに相当する塗装の耐用年数(寿命)はおよそ5~6年。
鉄橋などの大規模工事で主に使われている「フッ素樹脂塗料」でも15年前後で経年劣化を起こします。
日本家屋の平均寿命が30年ほどといわれていますが、建材を保護する塗装が劣化によって剥がれて紫外線や雨風を直接受けてしまえば、家の寿命はさらに短くなってしまうことでしょう。
よって長く家を保つためにも、3年に一度は外壁の検査を行う事をおすすめします。
もし表層の塗膜に劣化が生じているようであれば、状況に応じた塗り替えも必要になってきます。
外壁を塗り替えるタイミング
劣化が進んでいる場所とそうでない場所を見極め、最適のタイミングをご提案します
3年ごとの検査と塗り替えが必要と上記に記載しましたが、これは外壁の劣化が短いものだと3年で発生するためでもあります。
劣化が進んでいない場所は次の点検まで置くこともできますが、場所によっては思わぬ進行速度で劣化していたり、逆に劣化が進みにくい場所も見ることが出来ます。
特に風通りの良い場所や湿気のこもりやすい場所は材質によって劣化度合いも異なります。
なお、メンテナンスサイクルは以下の期間が一般的とされています。
外壁吹きつけ | 6~10年 |
---|---|
サイディング(下見板) | 10年 |
ALCパネル | 10年 |
カラートタン屋根 | 5~8年 |
スレート(コロニアル)屋根 | 10年 |
木造、鉄筋露出部分 | 3年 |
皮膜の劣化具合によって、塗り替えのタイミングを判断することが出来ます
経年劣化は外壁のツヤが落ち、その次に色が落ちてきます。
そして外壁が色あせてくると表面が粉っぽくなる「チョーキング現象」が発生します。
この症状が見受けられましたら、このタイミングでの塗り替えをおすすめしています。
さらに放置しているとひび割れを起こし、ひびから水漏れやコケなどが入り劣化が加速します。
最終的には塗装のはがれや内部の腐食が起こり、鉄筋のさびがコンクリートを押し出し、大きく損壊させる鉄筋の爆裂現象にもつながります。
目安としてはチョーキング現象が起きた段階で塗り替えを検討するのが一番ですが、コストの兼ね合いを考えるとひび割れまで待つのも一つかもしれません。
それでも家の見栄えが確実に悪くなってしまうので、出来るだけ早い補修をおすすめしています。
また、鉄や木が露出しているベランダやバルコニーは特に劣化の進行速度が速まります。
代わりにお客様自身で補修が容易な面もありますので、少しでも剥がれなどの劣化を見つけたら、補修しておくのが長持ちの秘訣と言えます。